
「スターオブホノルルのディナークルーズがハワイで人気らしいから参加したい!」
「でも、どうやって予約したらいいんだろう?スターって何?ドレスコードは?チップはどうしたらいいの?」
こんな疑問がわいてきて、困ってはいませんか?
私もスターオブホノルルのサンセットディナークルーズを予約する際に、情報集めに苦労しました。
そこで、この記事を読めば参加前の疑問をすべて解決できるように情報をまとめてみました!
2023年に、スターオブホノルルのサンセットディナークルーズに参加してきたばかりなので最新の状況をお届けできます!
実際に参加した時の写真や感想も発信していますので、ぜひ参考にしてください♪
こんな人におすすめ!
- スターオブホノルルのディナークルーズに参加したい人
- 予約時のコースやプランに迷っている人
- ツアー参加前に役立つ情報を集めておきたい人
スターオブホノルルの概要
スターオブホノルルとは
スターオブホノルルは、ハワイ州ホノルルにあるクルーズ船です。
ワイキキから車で15分程度のアロハタワーマーケットプレイス、ピア8にあります。アクセス良好です。
収容人数1500人、全長70.7m×船幅13.7mのハワイで一番大きなクルーズ船です。
通常ホノルルハーバーからダイヤモンドヘッド沖に向かうルートで運航し、ゆったりとしたハワイの船旅を楽しむことができます。
揺れを抑えるスタビライザーが搭載されているため、安定した乗り心地です。
クルーズの特徴と人気度
スターオブホノルルの船内からは、ホノルルの街並みやダイヤモンドヘッド、ワイキキビーチなど、ハワイの絶景を360°楽しむことができます。
また、スターオブホノルルではディナークルーズやホエールウォッチングなどのツアーが開催されています。
ディナークルーズでは、ハワイの伝統的な料理やハワイアンライブショー、ホエールウォッチングでは、冬にホノルル湾にやってくるクジラを見ることができます。
特にディナークルーズはオアフ島の大人気ツアーで、多くの日本人が毎日のように参加しています。
オアフ島のオプショナルツアー人気ランキングでは常に上位に表示されており、VELTRAでは不動の一位です。
サービスや設備
サービス
スターオブホノルルは高いホスピタリティーが評判です。
テーブルの担当スタッフとは英語での会話になりますが、丁寧に接客してくれます。
設備
スターオブホノルルは設備が充実しています。
以下にまとめましたので参考にしてください。
- 4つのデッキ
- 6つのダイニングルーム
- 高さ18.2mの展望サンデッキ
- 2台のエレベーター
- バー
- 3種の安全装置
- バリアフリー設備あり(車イスもOK)
- 喫煙エリアあり(屋外)
- 各階に化粧室あり
- グランドピアノあり
- フラットスクリーンTVあり(プライベートパーティーで利用可)
- 座席の下に救命胴衣

安心して乗船できる設備が整っていますね!
ドリンクをたくさん飲んだり、乗り物酔いしたりする可能性のあるディナークルーズで、各階に化粧室がある点はかなりうれしいポイントですよね。
5スターと3スターの違い(コースについて)
実際にスターオブホノルルのディナークルーズを予約しようとすると、【5スター・3スター】のどちらかの選択に迷われる方が多いです。
【5スター・3スター】とはスターオブホノルルのコースの名前です。
スターオブホノルルのディナークルーズでは、全部で4つのコースがありますのであわせて違いを解説します!
料金やコース内容の比較
コース名 | 料金(公式サイト) ※2023年6月時点 | 内容 | 特徴 |
---|---|---|---|
ビュッフェ(パシフィック) | 大人$109 子供$65 | ビュッフェ シグネチャーマイタイ(ドリンク)1杯 ポリネシアンジャニーショー | ・一番お手頃価格 ・料理はあまり重視せずクルーズを楽しみたい人向け |
カジュアル(スター) | 大人$132 子供$79 | 3コースディナー(カニ、ステーキ、BBQチキン) シグネチャーマイタイ(ドリンク)1杯 “アロハの65年”ショー | ・コースの中ではリーズナブル ・カニやチキンが好きな人におすすめ |
デラックス(3スター) | 大人$172 子供$103 | 5コースディナー(丸ごとロブスター、テンダーロインステーキ) ウェルカムスパークリングワイン プレミアムドリンク2杯 ジャズ&“アロハの65年”ショー | ・1番人気 ・料理、エンターテイメント、価格のバランスが◎ |
シグネチャー(5スター) | 大人$227 子供$143 | 5コースディナー(ロブスター & USDAプライムテンダーロインステーキ) ウェルカムスパークリングワイン スーパープレミアムドリンク2杯 ライブジャズトリオ | ・豪華なコース ・最上階のスーパーノバルームで景色も抜群 ・席の間隔が広くゆったりと過ごせる ・ドレスコードがある |
ピアサイドのウェルカムフラ、ハワイアンミュージックなどのエンターテイメントは共通です。
クルーズ時刻 17:30~19:30 (金曜日 17:30~20:30)も同じです。
どのコースであっても、金曜日は船上から花火を見ることができ、クルーズ時刻は1時間延長になります。(金曜はその分料金が少し上がります。)
花火はワイキキのヒルトン・ハワイアン・ビレッジで6~8月は20:00ごろから、9~5月は19:45ごろから約5分間打ち上げられます。
観光客には「3スター」が一番人気です。ハワイのクルーズ船ではプチ贅沢をしたいですもんね!
丸ごと1匹のロブスターやステーキがハワイ気分を盛り上げ、料理とエンターテイメントと価格のバランスがとれています。



私も金曜の3スターを選びました!
高級感はあまりないですが、賑やかで楽しいクルーズでしたよ!
豪華でリッチなコースを求める人は5スターにしましょう!記念日などの利用も5スターがおすすめです!
【おすすめコース】
・子供連れやリピーター →ビュッフェ(パシフィックスター)
・カニやチキンが好き/豪華なコース料理でなくても平気 →カジュアル(スター)
・初めてのディナークルーズ/どれがいいのかピンとこない/カップル →デラックス(3スター)
・賑やかで楽しいクルーズがいい/エンターテイメント重視 →デラックス(3スター)
・高級感のあるゆったりとした時間を過ごしたい →シグネチャー(5スター)
・記念日 →シグネチャー(5スター)
オプション
オプションで、スターオブホノルルロゴ入りアルバムの記念写真がもらえます。
コースのオプションプランとして「セレブレーションプラン」と「レセプションプラン」があります。
- セレブレーションプラン(2名より)
:プライベートの窓際テーブル、記念写真(お2人に1枚) - レセプションプラン(2名より)
:プライベートの窓際テーブル、記念写真(お1人に1枚)、6インチレイケーキ、ボトルスパークリングワイン(お2人に1本)



セレブレーションプランにしたので、窓際の席に案内されました!
海を背景にすると写真映えします♪
料理を食べながら、ベストな景色と心地よい風を感じたい方にはオプションで窓際を確約するのがおすすめです。
窓際確約していないと、円卓で相席になる可能性が高いです。
記念写真を購入せずに、スタッフに写真撮影してもらうことは難しいです。
しっかりとした台紙の記念写真がもらえるので、思い出に残したい方は記念写真を購入しましょう。


チップは必要?
ツアー料金にチップは含まれていません。
サービスや満足度によって支払いましょう。
テーブル担当のウェイティングスタッフに渡したり、ダンサーに渡したりと自由です。
ただし、スターオブホノルルのディナークルーズではチップを渡している乗客をあまり見かけませんでした。
スターオブホノルルの予約方法
予約方法
主な予約方法は以下の4つになります。
- 公式サイト
- Veltra
- HIS
- その他ツアー会社
公式サイトは、予約画面になると英語表記になります。
英語が不安な方は、VeltraやHISから予約するのが確実で安心です。
(私はVeltraから予約しました Veltra Top Page
ここから予約すれば、メニューやオプションも具体的に日本語で表記されているのでわかりやすいですよ♪
予約の際に押さえておくべきポイント
- どのコースにするか
- オプションプランはつけるか(セレブレーションプラン、レセプションプランなど)
- 花火は見たいか(金曜にするか)
この3点の希望をはっきりさせてから予約するとスムーズです!
スターオブホノルルのドレスコード
ドレスコードのルールと適切な服装の例
ディナークルーズのドレスコードはコースによって違います。
- ビュッフェ(パシフィックスター)、カジュアル(スター)、デラックス(3スター)
リゾートカジュアルな服装がおすすされています。決まりは特にありません。
Tシャツ短パンやビーチサンダルで行ってもOKです。 - シグネチャー(5スター)
ドレスコードがあるので注意です。
リゾートカジュアルでも問題はありませんが、Tシャツ、タンクトップ、短パン、サンダルなどカジュアルすぎる装いは避けましょう。
男性:襟付きのシャツ(アロハシャツなど)、長ズボンがおすすめ
女性:ドレスやムームー、リゾートワンピースがおすすめ
基本的にシグネチャー(5スター)以外は、あまり気にしなくても大丈夫です!
スターオブホノルルは酔う?
船酔いする可能性
結論から言うと、酔う可能性はあります。
実際に私は船酔いしてしまいました!(普段あまり船酔いしないのですが。)
大型のクルーズ船で、揺れにくいスタビライザーを搭載していると聞いていたので完全に油断していました…。酔い止めの薬も用意していなかったのです。
当日の気候(波の荒さ)や体調のコンディションにもよると思いますが、クルーズであるため船酔いする可能性は0ではないです。
酔ってしまうとせっかくの豪華な料理やエンターテイメントを楽しむどころではなくなってしまいます。
船酔い対策や対処法
酔い止め薬をあらかじめ飲んでから参加する、または酔い止めを持っていきましょう!
忘れてしまった場合は、船上のスタッフにお願いすると「100%植物由来のジンジャーカプセル」をくれます。船酔いによるむかつきが多少緩和するかもしれません。
【体験談】3スター!金曜のセレブレーションプラン
「スターオブホノルルサンセットディナークルーズ・3スター・セレブレーションプラン・金曜の花火あり」のプランで参加してきました。
当日の流れやレビューを写真とともにご紹介します!
【16:30】集合場所へ向かう
指定された時間に集合場所へ向かいます。ハイアットリージェンシーの出入り口集合でした。
10分前に集合場所へ行くと、たくさんの人の列ができていたのですぐわかりました。
予約のバウチャーを見せると、乗船に必要なシールが渡されます。
このシールは参加証になるので1人1枚、胸など見えるところに貼ります。


【17:00】アロハタワー・マーケットプレイス ピア8へ到着


港に着くと、どーんとスターオブホノルルが姿をあらわします。大きいです。
ダンサーがウェルカムフラでお出迎え♪
参加証のシールを見て、スタッフが席まで案内してくれます。
乗客は、日本人以外もたくさん!国際色豊かです。
Our discounted Pacific Star Dinner Cruise sets sail tomorrow! Treat your family to a great night out before the school year begins! With our buffet dinner, complimentary E Komo Mai Tai, and “Polynesian Journey” show, there’s fun for everyone. https://t.co/ggSWGIK7kG pic.twitter.com/vz9hobRfUC
— Star of Honolulu (@StarofHonolulu) July 31, 2018
【17:30】ピア8を出港!お食事スタート
窓際の席


出港直前の様子です。
窓際確約のセレブレーションプランのお席はこんな感じ。背後は散策デッキになっています。
隣の席は、日本人カップルと韓国人カップルでした。
席に着いたグループから、それぞれのタイミングで食事をスタートしていました。
前菜
テーブルにはパンとお花の形のバター、乾杯のスパークリングワイン、サラダがのっています。
テーブル担当のスタッフに散策デッキにあるクラッカーやフルーツは自由に食べるように説明されました。


散策デッキに出ると、チーズ・クラッカー・トロピカルフルーツがたくさん用意されています。
これは食べなきゃ損ですね!
サラダ


サラダはこんな感じ。ハワイアングリーン、グレープトマトなどを使っています。
クセもなく食べやすいお味でした。
プレミアムドリンク
ドリンクチケットを1人2枚もらえます。
私が選んだのはブルーハワイです。お花がのっていてかわいいですよね!


丸ごとロブスター
サラダを食べ終わると、ロブスターが丸ごと1匹皿に乗ってやってきます。
迫力がありますね…!


ポン酢とバターソースがついています。レモンでさわやかに食べることもできます。
食べる部分が多く、プリっとしていておいしいです!
テンダーロインステーキ
2つ目のメイン、テンダーロインステーキがこちらです。


ワインベースのソースとマッシュポテトがステーキとよく合う!
「テンダーロイン」とはヒレ肉のことで、腰部の柔らかい肉をさします。
これぞアメリカのステーキ!お肉本来の風味が口いっぱいに広がります。
デザート
デザートはマンゴームースケーキです。


トロピカルなデザートでお食事は終了。お皿もヤシの木のポップな柄でかわいいですね。
コーヒー・紅茶もついてきます。
【18:00】サンセット
テンダーロインステーキが出てくるころには美しいサンセットが見えました。


席を離れてデッキでサンセットを眺めている人もいれば、食事に夢中になっている人もいて過ごし方は自由です。
サンセットの時間はあっという間に終わってしまうので、見逃さないように注意しましょう。
【19:30】ホノルルの夜景


デザートの時間には、あたりも暗くなり夜景が楽しめます。
ロマンチックな雰囲気の中、夜景を背景に写真撮影しているカップルがたくさんいます。
花火の時間が近づくと、散策デッキにはたくさんの人が。
良いポジションで花火を見たい方は、早めに場所とりをしておくのがおすすめです。
【19:45】金曜の花火


楽しみにしていた花火がはじまりました!
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジから約5分程度打ちあがります。
夜景と花火がどちらも楽しめるなんて贅沢ですね。花火の光が海にうつっています。
スターオブホノルルのディナークルーズでしか見られない景色です。
【20:00】エンターテイメント


花火が終わると、ハワイアンショーが始まりました。
ハワイの伝統的な踊りを楽しめます。ダンサーの衣装チェンジも見どころです。
フラダンスは女性のイメージがありましたが、男性のフラダンスも力強さがあり素敵でした。


ショーの終盤には、おなじみの「Y.M.C.A.」が流れます。
乗客も立ち上がって、一緒に踊ります。(強制ではないので、踊りたくなければ座っていても大丈夫です。)
正直、この時間が一番盛り上がりました!和気あいあいとした一体感が生まれます。
【20:30】 ピア8へ帰港
ショーが終わると、船はいつのまにか港についていました。
船を降り、参加証のシールに書いてある番号の送迎バスに乗り込みます。
スタッフが番号の書かれた案内板を持っているので、迷わずバスまでたどり着けます。
【21:00】ピア8を出発
バスに乗り、ワイキキまで向かいます。
送迎プランで予約しておくと、すごく楽です。
【21:30】ワイキキのホテル周辺に到着
集合場所と同じハイアットリージェンシーでバスを降ります。
宿泊のホテル周辺まで送迎してくれるので、あとは歩いて帰るだけです。
観光客のことを考えたホスピタリティの高いツアーで人気の理由がわかりました。大満足でした!
スターオブホノルルのディナークルーズに参加しよう!
本記事では、ハワイの大人気ツアーである「スターオブホノルルディナークルーズ」に参加するために役立つ情報をご紹介しました。
ハワイらしさを存分に満喫することのできるツアーです。
ぜひ、参加して素晴らしい思い出を作ってください♪
ハワイのツアーならこちらもおすすめ!


